|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 辺 : [へん] 【名詞】 1. (1) area 2. vicinity 3. (2) side (of triangle, rectangle, etc.) 4. (3) circumstances ・ 写 : [しゃ] 【名詞】 1. photograph 2. copy 3. transcribe 4. duplicate 5. reproduce 6. trace 7. describe 8. picture ・ 写真 : [しゃしん] 【名詞】 1. photograph ・ 真 : [まこと, しん, ま] 1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
渡辺 勉(わたなべ つとむ、1908年5月9日-1978年1月17日)は、写真評論家、写真家。 岐阜県出身。中津商業を卒業。 写真評論、アマチュア写真家の啓蒙、雑誌編集などで、戦前から戦後にかけて活躍。著書多数。評論書のみならず技法書も執筆。 戦前には報道写真家としても作品を発表した。東方社にも参加した。 戦後の活動としては、「世界画報」(1946年創刊)の編集長となったり、木村伊兵衛賞の最初期の選考委員も務めた(具体的には、第2回、第3回および第4回、木村伊兵衛写真賞の受賞者リスト年表 )。 == 著書 == * 組み写真の写し方纒め方(アルス (出版社)、1941年) * 女の写し方(アルス写真講座・第5巻、アルス、1954年) * 写真の見方・選び方(近代写真社・カメラ百科叢書、1954年) * 写真の名作鑑賞(日本カメラ社(ポンカメ・ブックス)、1956年) * 新しい写真の考え方(滝口修造、金丸重嶺と共著、毎日新聞社、1957年) * 今日の写真明日の写真(東京中日新聞出版局、1964年) * 写真・表現と技法(ダヴィッド社、1966年) * 朱欒: 平松太郎作品集(平松太郎著、渡辺勉監修、1966年、P.I.A.) * 写真とは何か(朝日ソノラマ(現代カメラ新書 ; no.1)、1975年) * 『現代の写真と写真家 インタビュー評論35人』(朝日ソノラマ・1975年) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「渡辺勉 (写真)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|